アスペルガー大学生

略歴:1999年生まれ。北海道出身。東京に住んでいたこともある。中学校2年生のときに自閉スペクトラム症(ASD)、社交不安障害(SAD)と診断される。2022年現在診断名はアスペルガー症候群(ASD)のみであり、スキゾイドパーソナリティ障害の可能性もあると考えている。小学生時代に2度の引っ越しと両親の離婚を経験している。一年の自宅浪人を経て北海道大学に入学する。2018年2月28日からアマゾンkindleに電子書籍配信。Twitter:@ShotaroKindle

チャレンジド

【2022年5月最新】アマゾンkindleの無料自己出版(KDP)で電子書籍を出版しました

電子書籍出版しました(7回目) 【概要紹介】スキゾイドは「症状を自覚できる統合失調症」である説 【本書について】 【目次】

「働きたいけど働きたくない」発達障害者はどう生きればいいのか

「働く」という社会的活動自体が人として重要であり、それ以外は極一部の例外を除いては全て些末事にすぎない。少なくとも文化的な人として生きている限りは。 「働く」は社会的活動である。つまり「人」としての義務である。 「働く」とは凡人の存在意義の…

【離人症的思考】「思春期の社会不安」は人格を分裂・複雑化させる

タイトル:【ASDの離人症的思考】「思春期の社会不安」は人格を分裂・複雑化させるが、それは単なる回避行動でしかない。回避行動は現実逃避ではなく防衛機制である。 はじめに:本記事は「離人症」について言及していますが、全て私(@ShotaroKindle)の主観…

孤立型ASDは「動詞」の使用を避ける─自閉症のメタコミュニケーション─

自分がASDであることに拘りすぎているのかも知れない ※読者のコメント紹介(Amazonレビュー) ・アスペルガーの高3の子がいるので ・アスペルガーではない人にとってもとてもわかりやすい ・障害というハンディ ・分かりやすい ・私は自閉症スペクトラム症の子…

【自宅浪人の勉強法】独学で他人に説明できるまで理解度は高められるの?

※この記事を読む前に:私はASD(自閉症スペクトラム)です 現役時代は北海道大学(前期・後期)不合格 一年間の自宅浪人の末、合格 結論:自閉症は「自分の世界」に閉じこもっているが、一人しかいないわけではない

『スキゾイド型人格障害』と『統合失調症』の症状には共通点が多い

このブログを初めて見つけて下さった方向けに、軽く経歴を述べておきます。 具体的なことは3年から4年前に出版した電子書籍に書いてあります。 今とは大きく考え方が変わっていると自覚していますが、根幹は一貫していると自分では思っています。 今現在の主…

【ASD】「バカ」が「ボケ」になる~感覚過敏の悲劇~

「バカ」が「ボケ」になる まずは「バカ」についてです。 ASD(アスペルガー)である私は、というよりこれは比較的メジャーな特性だと思いますが 「冗談が通じない」 というものがあります。 以下に紹介するツイートは私のアカウント(@shotarokindle)です。

自閉症は必要悪であるという個人的主張~織田信長の様に「うつけ」を演じている~

自閉症は必要悪であるという個人的主張 ~信長の様に「うつけ」を演じているだけという妄想~ アスペ当事者は理解できないことに直面した時、「こんな嘘はふつう思いつかないでしょ」と考え荒唐無稽な冗談でも真に受けてしまう場合があります。 この特性は発…

自閉症にとって「悟る」とはなにか~福沢諭吉の逸話から読み解く~

自閉症にとって「悟り」とはなにか~福沢諭吉の逸話から読み解く~ 以前の記事で自閉症スペクトラム障害の「作話」について私見を述べさせていただきました。 kindle-asd.hatenablog.com

ツイッターが消滅し「紙」の時代に逆行する危機

ツイッターが消滅し「紙」の時代に逆行する危機 イーロンマスクのツイッター社買収の可能性があるとの記事が話題になっています。 イーロン・マスク氏 ツイッター社の株式100%取得を提案 判明https://t.co/glRjv1uNaF — 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 14…

自閉症の「作話」について

自閉症の「作話」について ツイッターでも言っていることですが、ここでも書かせていただきます。 統合失調症の症状に「作話」というものがありますがまさに自分のことで驚きました。診断はされていないのでうまれつきの性格なんだと思います。よく言えばク…

「おい」と「え」の精神

久しぶりの更新になります。 1ツイート未満の内容ですがご容赦ください。 題名にあるように「おい」には「え」で返す。 知らんぷりしないでまずは受け入れてみる。 アスペルガーに限らず重要なことだと考えております。

「お化け遺伝子」発言の危険性

最良の血は、いつか馬鹿か蚊に宿ることとなる。 --ベニート・ムッソリーニ ベニート・ムッソリーニ - Wikiquote RADWIMPS野田洋次郎さん「お化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして国が専門家を集めて選定するべき」 SNSでの反応 優生…

本当に新型コロナウイルス予防には「手洗い」と「消毒」が有効なのか

かのニュートンがペスト大流行で引きこもっていたからこそ「万有引力」を発見できたと言われているように、棚から牡丹餅なニュースが舞い込むことをつい期待してしまう今日この頃です。 そんな中、厚生労働省の発表が波紋を広げていますね。 厚労省、消毒液…

ヘレン・ケラー「一つの扉が閉じれば、もう一つの扉が開く」チャレンジドは理想論に過ぎないのか

一つの扉が閉じれば、もう一つの扉が開く。 しかし閉ざされた扉ばかり、いつまでも未練がましく見つめていると、開かれている扉に気づかないことが多いのだ。 --ヘレン・ケラー 「社会的に不利」とは ヘレンケラーの考え方 チャレンジドは日本語で表現しがた…

【グレタ・トゥーンベリ】障害は個性の一つなのか

グレタ・トゥンベリの「アスペルガーは私の誇り」とは何か 【思考と嗜好】多数派は普通、少数派は個性 完全な多数派、少数派など存在しない 【志向と嗜好】それでも他人の個性を否定できるのか

「適者生存」と「弱肉強食」は違う。「適応力」と「我慢力」「受容力」は違う。

これは不満や批判というわけではありませんが、Twitter上には「社会適応力」=「頭の良さ」という風潮が、少なからずあるように見受けられます。 社会適応力とは... 頭の良さとは... 才能とは... 殆どの方は一度は考えることだと思いますが、 そんなこと考え…

「発達障害」は社会問題であり、多様性であり、アイデンティティである

知識が良識ある判断においては妨げになることがある 発達障害は「治す」ではなく「直す」もの 向精神薬が心身に与える影響は多岐にわたる ADHD治療薬はスマートドラック? 電子書籍について 知識が良識ある判断においては妨げになることがある 「発達障害」…