アスペルガー大学生

略歴:1999年生まれ。北海道出身。東京に住んでいたこともある。中学校2年生のときに自閉スペクトラム症(ASD)、社交不安障害(SAD)と診断される。2022年現在診断名はアスペルガー症候群(ASD)のみであり、スキゾイドパーソナリティ障害の可能性もあると考えている。小学生時代に2度の引っ越しと両親の離婚を経験している。一年の自宅浪人を経て北海道大学に入学する。2018年2月28日からアマゾンkindleに電子書籍配信。Twitter:@ShotaroKindle

社会

【2022年5月最新】アマゾンkindleの無料自己出版(KDP)で電子書籍を出版しました

電子書籍出版しました(7回目) 【概要紹介】スキゾイドは「症状を自覚できる統合失調症」である説 【本書について】 【目次】

「働きたいけど働きたくない」発達障害者はどう生きればいいのか

「働く」という社会的活動自体が人として重要であり、それ以外は極一部の例外を除いては全て些末事にすぎない。少なくとも文化的な人として生きている限りは。 「働く」は社会的活動である。つまり「人」としての義務である。 「働く」とは凡人の存在意義の…

【離人症的思考】「思春期の社会不安」は人格を分裂・複雑化させる

タイトル:【ASDの離人症的思考】「思春期の社会不安」は人格を分裂・複雑化させるが、それは単なる回避行動でしかない。回避行動は現実逃避ではなく防衛機制である。 はじめに:本記事は「離人症」について言及していますが、全て私(@ShotaroKindle)の主観…

【障害者雇用いじめ問題】社会的弱者は「保身」の対象として「差別」され続けるしかないのか

【文春砲】くら寿司店長「障害者いじめ」が話題に 発達障害者は「保身」の対象として定型発達者に利用されている現実 結論:定型発達者が全て悪いわけではない

【ASD】「バカ」が「ボケ」になる~感覚過敏の悲劇~

「バカ」が「ボケ」になる まずは「バカ」についてです。 ASD(アスペルガー)である私は、というよりこれは比較的メジャーな特性だと思いますが 「冗談が通じない」 というものがあります。 以下に紹介するツイートは私のアカウント(@shotarokindle)です。

【追記】イーロン・マスクの日本消滅発言を自閉症が深読みしてみた

イーロンマスクのTwitter買収に関する記事の続きです。 kindle-asd.hatenablog.com ツイッタラーならこれを見たことがあるでしょう。 このページは存在しません。お詫びのしるしとして、椅子に座ったプードルの写真をご覧ください。 Twitterにバグがあった場…

【自閉症のSF考察】宇宙人はサドではなく病的なマゾヒストである

今回は【自閉症のSF考察】宇宙人はサドではなく病的なマゾヒストである、です。 地球よりも遥かに高度な知的存在が地球と接触するとすれば仮面ライダーの悪役路線、換言するとトムとジェリーの最終回路線で来るのではないか、というエピソードです。 ところ…

ツイッターが消滅し「紙」の時代に逆行する危機

ツイッターが消滅し「紙」の時代に逆行する危機 イーロンマスクのツイッター社買収の可能性があるとの記事が話題になっています。 イーロン・マスク氏 ツイッター社の株式100%取得を提案 判明https://t.co/glRjv1uNaF — 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 14…

ALS嘱託殺人事件は「思想」を動機とする殺人だった

猫にも王を見る権利がある。 A cat may look at a king. --マザー・グース(英国の民謡)より。 https://ja.wikiquote.org 「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 安楽死ハラスメント ALS嘱託殺人事件は「思想」を動機とす…

「お化け遺伝子」発言の危険性

最良の血は、いつか馬鹿か蚊に宿ることとなる。 --ベニート・ムッソリーニ ベニート・ムッソリーニ - Wikiquote RADWIMPS野田洋次郎さん「お化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして国が専門家を集めて選定するべき」 SNSでの反応 優生…

本当に新型コロナウイルス予防には「手洗い」と「消毒」が有効なのか

かのニュートンがペスト大流行で引きこもっていたからこそ「万有引力」を発見できたと言われているように、棚から牡丹餅なニュースが舞い込むことをつい期待してしまう今日この頃です。 そんな中、厚生労働省の発表が波紋を広げていますね。 厚労省、消毒液…

【銃・病原菌・鉄】新型コロナは社会の痛いところを突いてくる

志村けんさん死去でようやく「コロナは怖い」と思った

新型コロナが浮き彫りにした社会の「現実」

今まさに起こっている「未知との戦い」 先週の3月21日『インデペンデンス・デイ: リサージェンス』が地上波初放送されたので視聴してみました。前作が超名作だったこともあると思いますが、ちょっと消化不良に感じてしまう部分がありました。普通に面白かっ…

【内なる優生思想】「植松聖被告という一人の犯罪者に死刑判決が下された」で済ませていいのか

【死刑判決】「植松聖被告は異常者だった」で済ませていいのか 植松聖の万能感はどこから来たのか 「内なる優生思想」を否定できる者はいない 【死刑判決】「植松聖被告は異常者だった」で済ませていいのか 判決の言い渡しは午後1時半に始まり、横浜地方裁…

【保存版】Twitterフォロワー数10000は誰でも達成出来る

早稲田大学卒とフォロワー1万人、どっちがすごい? フォロワー数10000越えは簡単? 「相互フォロー」でフォロワーを増やす秘訣 方法1:リスク【 ★★☆☆☆】リターン【★☆☆☆☆】 方法2:リスク【 ★★☆☆☆】リターン【★★★☆☆】 方法3:リスク【 ★☆☆☆☆】リターン【★★…

 「他人を批判すること」で得る達成感には依存性がある:他者批判は必要なのか

「他人を批判すること」で得る達成感 「他人のあら探しをする人は自分の欠点が見えなくなりがちである」 「他人を批判すること」で得る達成感には依存性がある ツイッターについて 「他人を批判すること」で得る達成感 「変化を起こすことはできるだけ他者に…

トイレットペーパー騒動、2020年に再来

画像:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/28/news107.html コロナショックの原因は「物不足への恐怖」とその「心理の悪用」である 価格を吊り上げるつもりが自分が吊るし上げられた 「目的」と「手段」の混同 【必須スキル】物事の大小、善悪の…

新しい学問が生まれる条件

人間は「ズレている」動物である 似非科学者としてのガレノス【権威主義は学問を蝕む】 「途方もないこと」「突拍子もないこと」 昨日(2月25日)は国公立大学の2次試験でしたね。受験生の皆様、お疲れさまでした。

マイノリティにとって多数決の原理は「悪」なのか

「狂気は、個人においてはめったに現れない。」 --ニーチェ 『善悪の彼岸 (岩波文庫)』 少数意見の尊重 多数派になりたがる人々「ダス・マン」 ダス・マン気質な人々は少数派を迫害する

ヘレン・ケラー「一つの扉が閉じれば、もう一つの扉が開く」チャレンジドは理想論に過ぎないのか

一つの扉が閉じれば、もう一つの扉が開く。 しかし閉ざされた扉ばかり、いつまでも未練がましく見つめていると、開かれている扉に気づかないことが多いのだ。 --ヘレン・ケラー 「社会的に不利」とは ヘレンケラーの考え方 チャレンジドは日本語で表現しがた…

最小限の自己否定から最大限の自己肯定を生み出す方法

「論理」「倫理」「理論」の違い エコノミーとエコロジー 自己肯定を生み出すための自己否定

【自閉スペクトラム症(ASD)】「察する能力」とは何か

ASDは「察する能力=被害妄想」に陥りがちなのが悩みどころです。 このことを打ち明けても「ネガティブ思考なだけでは?」「考えすぎ」と言われるのが関の山でしょう。 「察する能力」ってなんだろう 言葉の「重み」 「コミュニケーション」と「情報伝達」は…

障害者を障害者扱いすることは「障害者差別」に当たるのか

目に見えない障害への理解 「言わないと分からない」「言っても分からない」 世の中には本当に色んな人がいる 無知は罪ではないが、「知らない」は言い訳にならない 汚染された言葉 本質は眼では見えない。 --アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ l'essent…

【グレタ・トゥーンベリ】障害は個性の一つなのか

グレタ・トゥンベリの「アスペルガーは私の誇り」とは何か 【思考と嗜好】多数派は普通、少数派は個性 完全な多数派、少数派など存在しない 【志向と嗜好】それでも他人の個性を否定できるのか

【価値観の多様性】ハイコンテクストとローコンテクストについて

ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化 ハイコンテクスト社会を生き抜くための必須スキル:「以心伝心」と「忖度」 以心伝心はテレパシー? 広く信じられているからといって正しいとは言えない ローコンテクストな社会では、互いの価値観よりも論理を…

【李徴と青葉真司】病的な自尊心は精神を蝕む 「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」について

虎になる素質「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」とは:病的な自尊心は精神を蝕む 虎になった理由:「虎」は「呪われた自尊心」の象徴であった 青葉と李徴:「病的な自尊心」とは何か 統合失調症は都合の良い病気なのか、精神障害者は犯罪者予備軍なのか 【参考…

【アイデアリズムとリアリズム】相反する考えは盲点になりやすい

相反する概念を知ることの重要性 現実論と理想論 共生と共存は違う 社会問題は対症療法的に対処するもの

【氏と育ち】発達障害は遺伝なのか、それとも教育なのか

社会ダーウィニズムと社会ラマルキズム 社会ダーウィニズムはナチス? 遺伝の影響について議論するのはタブー? 【環境決定論】環境と人間の関係を議論することがタブーだった時代

発達障害は非常に統計学的な側面が強い【相関関係と因果関係は違う】

数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う 科学リテラシーに関するジョーク・コピペ 犯罪者の98%はパンを食べたことがある ジハイドロジェンモノオキサイド(DHMO) カップラーメンは危険? 発達障害者の98%はパンを食べたことがある まとめ 数字は嘘をつかな…

「適者生存」と「弱肉強食」は違う。「適応力」と「我慢力」「受容力」は違う。

これは不満や批判というわけではありませんが、Twitter上には「社会適応力」=「頭の良さ」という風潮が、少なからずあるように見受けられます。 社会適応力とは... 頭の良さとは... 才能とは... 殆どの方は一度は考えることだと思いますが、 そんなこと考え…